jp us
JIDA

Information

「工業デザイン技術」分科会創設のお知らせ、及び選手ノミネートへのご協力のお願い

New
  

工業デザイン技術分科会:委員長 後藤規文

 

  • slide

技能五輪国際大会選手選考、及び選手強化委員会職種別分科会
「工業デザイン技術」分科会創設のお知らせ、及び選手ノミネートへのご協力のお願い

JIDAは工業デザイナー日本代表選手を育成します

技能五輪国際大会2024年度リヨン大会より、技能五輪の職種目に「Industrial Design Technology|工業デザイン技術」部門(25歳以下が対象)が新設されました。技能五輪国際大会は、「技能のオリンピック」と命名されるように世界各国・地域の青年技能者がそれぞれの特殊技能を競い合う、2年に一度開催される世界最大規模の技能競技大会で、参加国の職業訓練の振興や技能水準の向上、青年技能者の国際交流・親善を目的としています。

この国際大会は、2026年度に上海大会、2028年度に愛知大会が計画されており、特に3年後の愛知大会に向けた中期的な選手強化の施策として、厚生労働省と中央職業能力開発協会(JAVADA)より依頼があり、この度、JIDAが工業デザイン技術部門の「選手選考と選手強化」の企画運営を受託することとなりました。現在、分科会では上海大会に向けた選手選考会開催に向けた準備を行っておりますが、年内に代表選手を選考するという短期スケジュールのため、今回はJIDA会員の皆さまより、優秀なデザイナーを推薦して頂き、選考会(2025年11月開催予定)にて日本代表選手を決定します。

代表選手は、大会までに実戦を想定した強化トレーニングを受けてもらい、工業デザイナーの日本代表としてふさわしいスキルを習得し、世界一を目指してもらいます。JIDAは工業デザイナー日本代表の育成をサポートします!

対象となるデザイナー
・日本国籍保有者
・上海大会(2026年9月22日~9月27日)開催時に25歳以下であること
 また、大会に現地参加が可能であること
・インダストリアルデザイン、プロダクトデザインを学び、日頃から実践していること
・3DCADを用いた製品デザイン作業に長けていること

選考会へのエントリー方法など、詳細は8月下旬にJIDAのWebサイト等でお知らせしますが、先ずは大会の趣旨をご理解いただき、日本代表としてふさわしいと思われる優秀な青年デザイナーに「技能五輪・工業デザイン技術」日本代表選考会への参加を促していただけるようお願いします。

技能五輪「工業デザイン技術」分科会へのご理解とご協力をお願いします。


参考:
・技能五輪国際大会の運営は、ワールドスキルズインターナショナル(WSI)が行い、日本からは中央職業能力開発協会がWSIのメンバーとして、ワールドスキルズ・ジャパン(WorldSkills Japan)として活動し、国際大会に日本選手団を派遣しています。

問い合わせ先:JIDA事務局